ここがすごい!セレナの便利機能5選【家族ドライブに最適】

Uncategorized


新型セレナを購入してから、「これは便利!」と感じた機能がたくさんあります。この記事では、家族でのお出かけや日常使いに役立つセレナの便利機能を厳選して5つご紹介します。

両側ハンズフリースライドドア

荷物で両手がふさがっているとき、足をかざすだけでドアが開く「ハンズフリースライドドア」は本当に助かります。特に子どもを抱っこしている時や、買い物袋で手がふさがっている時に重宝します。

センサーの感度もちょうどよく、誤作動も少ないので安心。小さなお子さんがいる家庭には特におすすめです。

抜群の収納力と工夫された収納スペース

セレナは収納スペースがとにかく多く、使い勝手が抜群です。たとえば、2列目・3列目のシート下にも収納スペースがあり、ティッシュボックスや小物、タオルなどをすっきりしまえます。

さらに、ラゲッジスペースも広く、3列目シートをたたむとフルフラットになるので、大きな荷物やアウトドア用品もラクラク収納できます。

使いやすい大画面ナビ&スマホ連携

新型セレナのナビは大画面で見やすく、操作もサクサク。目的地設定やルート案内もスムーズで、ドライブ中のストレスが大幅に軽減されました。

また、Apple CarPlayやAndroid Autoにも対応しているため、スマホを接続することで地図アプリや音楽アプリも手軽に使えます。

360度アラウンドビューモニター

運転に不慣れな方や、車庫入れが苦手な方には心強い味方です。車両を上から見下ろしたような映像が映し出され、狭い駐車場やバック時の安全確認が簡単にできます。

特に夜間や雨の日でも見やすく、家族みんなの安全を守ってくれる機能のひとつです。

快適な2列目・3列目シート

セレナの魅力は、運転席だけでなく同乗者の快適さも考えられている点。2列目はキャプテンシートで、長時間のドライブでも疲れにくい設計。3列目も十分な広さがあり、大人が座っても窮屈さを感じません。

また、2列目・3列目にもエアコン吹き出し口があるので、どの席でも快適に過ごせます。




まとめ:セレナは家族にやさしい工夫がいっぱい!

今回紹介した便利機能はほんの一部ですが、日々の生活で感じる「ちょっとした不便」を解消してくれるポイントが詰まっています。家族でのお出かけや普段使いにもぴったりの1台、新型セレナの魅力をぜひ体感してみてください!



コメント

タイトルとURLをコピーしました